業販部キタムラです。
これで僕もシンオウ地方行きの列車に乗ってシンオウに行けるぜ。
こ こ が シ ン オ ウ だ
(シンオウ地方はそもそも北海道地方がまるっとモデルです)
今回はずっとポケモンの話します。いつもしている? 知らんな。
今年の2月末にポケモン新作ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール、いわゆるダイパリメイクが発表されてから早nヶ月経ちました。
いつの間にか発売日まで1ヶ月ちょいとなってしまいました。わくわくで鼻息が荒いです。今すぐやりたい。とにかくやりたい。
そんなダイパリメイクですが、ポケモンシリーズでは珍しいタイプのリメイク作となっております。
分からない方に簡単に今までのリメイクとの大きな違いを……
・制作が別の企業である
→ポケモンの本編作品はリメイクでもそもそも「ゲームフリーク」さん(即ち今回は本編シリーズなのにまさかの外注)。
・シナリオ、登場人物のビジュアルが当時をそのまま再現
→リメイクとなると追加シナリオやアレンジが加わったり、キャラクターたちの衣装などがアレンジされたりとするのが恒例でした。が、今回はとにかく15年前のオリジナルに「忠実」に再現されています。
この2点が今までと大きく違うために、発表当時はかなり賛否両論でした。下手すりゃ否寄り。また発表された映像もまだまだ開発途中なので、少し荒かったのも要因でしょうか。
私も普通にびっくりしました。制作会社が違うので、3Dモデルも質感違うんですよ。
しかし、わたくしは悔しかった。まだ発売されていないのにただただ悪く言われるだけなのが許せない。文句言うならまずは遊んでからではないのかと。
そんなもやもやを抱えた数か月……。8月中旬、9月末に続報が舞い込んできました。
オリジナルへのリスペクトそのままに、既存の要素をパワーアップさせて帰ってきたあの遊びたちが!!
ブラッシュアップされ、クオリティが上がったCGが!!!
今や当たり前ですが、当時はなかった主人公の着せ替えが!!!!
早期購入特典でもらえるあのポケモンのタマゴが!!!!!
もう、もやもやも不安も吹き飛ばす映像がそこにありました。ありがとうポケモン。
CGの質感だけは恐らく人の好み出るので、何かあるとしたらせいぜいそこら辺くらいかなぁと思いますね。慣れれば気にならない。
そんな感じで、発売日が楽しみです。
このテンションなのでお察しでしょうが、わたくしオリジナルであるダイヤモンド/パールはドドドド世代です。年齢がバレる。
おまけ
ユキハミのグッズが止まらない。
こちらユキハミがデザインの中にいるグッズたちです。これでも一部です。
最高。次はプロジェクトユキハミやってください。
僕のユキハミへの愛も止まらない。
ダイパリメイクにユキハミは出ないんですかって?
出ません